EVENT

4/20(日)開催
参加者募集中

コンポストとマルシェで循環を楽しもう! 未来定番コンポストイベント#17

2025.04.01

開催日時

4月20日(日) 10時~15時

10時~15時 未来定番TOKIMEKIマルシェ ※4月は端境期のため、お野菜の種類は少なめです。
10時〜正午 LFCコンポスト 堆肥の回収会※
13時~14時 LFCコンポスト はじめてのコンポスト講座※
堆肥の回収会、講座のご参加はこちらのPeatixページからお申し込みください



会場

未来定番研究所
東京都台東区谷中5-9-21

未来定番TOKIMEKIマルシェ
出店者情報

回収した堆肥で農家さんがつくったお野菜、ジャムやソースなどの加工食品、
アップサイクルモデルのコーヒー、鶯谷で採れたハチミツ、規格外のお花など、
資源をぐるぐる循環している方たちのマルシェです!




初出店!〈tamesiteya〉
花のロスを減らし、花のあるくらしを文化に循環させていくことを目指しています。
長さが足りない・茎が細い、太いなどの理由で廃棄されてしまう"規格外”の花を多くの方々に身近に感じてもらうために、販売・定期便・ワークショップ・イベント企画・装飾などで減らす取り組みをしています。

  •  




〈珈琲焙煎処 縁の木〉
台東区・蔵前の珈琲豆の焙煎・販売ショップ。
珈琲に関わる生産者、障がいを持つ人、応援する人、地域の人を珈琲の縁でつないで大きな木に育てたい、という店主・白羽さんの想いから、好みに合わせた少量焙煎や施設の珈琲関連商品を扱う。
台東区地域内での珈琲ごみのアップサイクルプロジェクト「KURAMAEモデル」を運営し、地域の資源循環活動の根も拡大中。
https://en-no-ki.com/
ennoki




〈鶯谷ハニーラボ〉
台東区・鶯谷のビルの屋上で2021年より実験的に養蜂活動を行う。
スローガンは「養蜂を通して人とマチと自然の再接続を企てる」。
鶯谷産の天然ハチミツの販売だけでなく、台東区内の商店とハチミツを通じたコラボも精力的に展開中。
https://www.instagram.com/uguisudani_honeylabo/


uguisudanihoneylabo


〈ローカルフードサイクリング株式会社〉
ベランダで生ごみを堆肥に変えられる都市型コンポスト「LFCコンポスト」の開発・販売を通じて、生ごみを捨てずに活かす暮らしを提案。
"たのしい循環生活"をキーワードに、生ごみを出発点とした食の循環を広げる活動に取り組んでいます。
https://lfc-compost.jp/


  • junnamaken
  •  
  • junnamaken






_______________________________________




LFCコンポスト「はじめてのコンポスト講座」

compost


コンポストの基礎知識や、LFCコンポストの基本の使い方を学べる講座です。
まだ始めていない方も、すでにご利用されている方もご参加可能です。

■こんな方におすすめ
 ・コンポストを始めたいと思っている方
 ・コンポストの使い方について詳しく知りたい方
・始める前にコンポストについて相談したい方
・コンポストの実物を見てみたい方

■参加費
講座参加のみチケット:1,000円
コンポストセット付チケット:5,700円

■詳細・お申込み方法
 こちらのPeatixページからどうぞ

ぜひ、お気軽にお立ち寄りください!お待ちしております。