EVENT

6/22(日)開催
参加者募集中

未来定番サロン|林家木久彦さんの落語と四季暦

2025.05.20

谷中の築100年の古民家で 日本の伝統文化を楽しく学ぶ

林家木久彦さんの落語と四季暦

2025年6月22日(日)
14時〜15時15分(13時30分開場)

未来の暮らしのヒントについて一緒に学び、参加者全員で考える「未来定番サロン」。
6月は、気鋭の落語家 林家木久彦さんをお招きして、
古民家を舞台に、日本の文化について楽しみながら学びます。

2025年3月に真打に昇進、ますます活躍の場を広げておられる
林家木久彦さんの、季節にふさわしい落語を一席楽しんだあとは、
日本の暦の文化「二十四節気」について
ご参加の皆さんとディスカッションして考えるひとときを
木久彦さんにも加わっていただき、開催いたします。

会場は東京都台東区谷中にある、 築約100年の古民家「未来定番研究所」。

百貨店の大丸・松坂屋の創造型マーケティング組織で、 ビジョンである「5年先の未来に定番となりうるモノやコト」の タネを発見し、育てる活動をすることで、 日本の文化を大切にし続けるきっかけになることを願っています。

詳細・お申し込みページはこちら(Peatixのページにつながります)

イベント詳細

〈内容〉
◆ 林家木久彦さんの落語(約20分)
◆ 二十四節気について考える(約45分)

〈日時〉
◆2025年6月22日(日)14時〜15時15分(13時30分開場) 

〈会場〉
◆未来定番研究所
(東京都台東区谷中5-9-21 JR日暮里駅 北改札西口から徒歩約4分)

〈参加費〉
◆税込1,500円

〈定員〉
◆先着12名様 ※定員になり次第受付を終了します。




ゲストのご紹介

落語家 林家木久彦さん



2010年 林家木久扇に入門 前座名「けい木」
2015年 二ツ目昇進
2025年 真打昇進 「木久彦」と改名





【ご参加の方へのお願い】
・当日、体温が37.5 ℃以上、または体調がすぐれない場合はご来場を見合わせていただきますようお願いいたします。
・会場は畳敷きのお部屋です。当日は履物を脱いでおあがりいただきますので、靴下やストッキングなどの着用をお願いいたします。
・古民家のため、寒く感じられる可能性がございます。暖かい服装でお越しください。
・イベント中の様子を撮影し、当社運営メディア、 および社内資料やSNSなどに掲載させていただく場合がございます。掲載不可の方はスタッフへお申し出ください。
・試食はお持ち帰りいただけませんのであらかじめご了承ください。 また食物アレルギーのある方はスタッフにお申し出ください。

【イベント内容に関するお問い合わせ】
未来定番研究所 info@miraiteiban.jp
メールにてお問い合わせください。タイトルに必ず「未来定番サロン問い合わせ」とご記入いただき、本文に必ず・お名前・ご連絡先・お問い合わせ内容をご記入ください。ご連絡先の記載がない場合は回答できない場合がございますのでご了承ください。